本ホームページの情報は古いものになります

アーカイブとしておりますので、一部情報が異なっている可能性がございます。ご注意下さいますよう宜しくお願い致します。

水戸商工会議所・水戸市東部地方の歴史と伝統ガイド「歴史と伝統の東部巡り」
史跡

飛田穂州生誕の地(一球入魂の碑)荒神橋備前堀取水口

飛田穂州生誕の地(一球入魂の碑)
photo
photo
国道51号の塩ヶ崎交差点から大場小学校に向かうその中間の山側(右側)に、「一球入魂」と刻まれた仙台石の記念碑がある。ここが学生野球の父と慕われた飛田穂洲の生誕地である。
 穂洲の本名は忠順、明治19年(1886)12月1日この地で誕生した。同35年水戸中学に入学、同40年早稲田大学に入学、安部磯雄野球部長との出会いにより、彼の野球人生が始まる。
 大正9年、早稲田大学の野球部監督に就任し、同大学野球部の黄金時代の基礎を築いた。同14年米国に遠征して、かつての大学時代に大敗した(3戦3敗)シカゴ大学との雪辱戦に臨んだ。4回まで4―0でリードされていたが、5回に5点を入れて逆転、10―4で大勝し雪辱を果たした。長年の宿願を果たした穂洲は早稲田大学の野球部監督を辞任した。
 翌年、朝日新聞社に入り、野球人として学生野球を応援し続けた。彼は野球の本道は学生野球にあるとの信念を貫き通した。
 昭和31年、紫綬褒章受章。同36年、野球殿堂入り。同40年、従五位勲四等瑞宝章受章。
『ベースボール攻撃編』『ベースボール守備編』等著書も多い。戸塚野球場・水戸一高校庭・大串貝塚ふれあい公園に胸像がある。昭和40年1月、78歳で没する。墓は山側の東光寺にある。

詳細 地図
トップページへ
荒神橋
photo
水戸7社の1つ旧三宝荒神(現・竃神社)があったところで、その境内への参拝路として架けられた橋という。
詳細 下市・吉田歴史散歩コース
詳細 地図
トップページへ
備前堀取水口
photo
当初、備前堀は千波湖より直接水を引いていたが、千波湖の東側が干拓されため、桜川の柳堤橋付近を分岐点として備前堀は始まる。
photo
詳細 下市・吉田
歴史散歩コース
詳細 地図

トップページへ
 

Copyright(C)2007 水戸商工会議所 All Rights Reserved.